身につけるためにはくり返し練習すること。
私自身も、習い事など、今まで実感している。
大晦日の今日は、みんなでお節料理をつくる。
ナイフを使い、煮しめの人参やなますの大根をお花型にしていく。
12名の仲間で食べるというと、たいした量になる。
いつも賑やかな食堂だが、この時はみんな真剣!
どんどんとできあがっていく。
すごい集中力だ!
出来た細工大根を並べていくと、お花畑のように綺麗だった。
1人でもくもくとつくっていると、とても大変な作業だが、慣れてくると会話しながら楽しくつくっている。
やり切った満足感と共にみんなでワイワイつくる楽しさを感じ、すぐ迎える来年もみんなで無事にすごせますように…と願う。
(キャスト:りえっち)
キャンプ3日目
今日は、みんなで餅つき体験をした。
キャンプも3日目に入り、みんなで1つの事をするときのチームワークが生まれてきたように感じる。
初日とはちがい、お互いの壁がなくなってきているようだった。
そんな感心をしていたのも束の間、片付けをするときにりえっちから雷が落ちた。
羽目をはずし、片付けの説明を聞いてない者が数名いたのだ。
「説明が必要でないならしません。後はみんなで考えて行動してください。」
キャンプはスタッフがつくるのではなく、みんなで考えながらつくり上げていくもの。
1から10まで全て教えるのでは意味がない。
それからは、スタッフが手を出さずともみんなで段取りをし、忘れてる事がないかを確認して綺麗に片付けが完了した。
“やればできるじゃん!”
その一件があってからは、準備や片付け時に
「なんかやることないの?」
と率先して仕事をする姿や、仕事をしない者がいると注意する風景もみえた。
きっと、りえっちの言葉が響いているのだろう。
今だけでなく、これからの行動にもつなげてほしいなと願っています。
(キャスト:内海聡美、キャンプネーム:ペコ)
キャンプも3日目に入り、みんなで1つの事をするときのチームワークが生まれてきたように感じる。
初日とはちがい、お互いの壁がなくなってきているようだった。
そんな感心をしていたのも束の間、片付けをするときにりえっちから雷が落ちた。
羽目をはずし、片付けの説明を聞いてない者が数名いたのだ。
「説明が必要でないならしません。後はみんなで考えて行動してください。」
キャンプはスタッフがつくるのではなく、みんなで考えながらつくり上げていくもの。
1から10まで全て教えるのでは意味がない。
それからは、スタッフが手を出さずともみんなで段取りをし、忘れてる事がないかを確認して綺麗に片付けが完了した。
“やればできるじゃん!”
その一件があってからは、準備や片付け時に
「なんかやることないの?」
と率先して仕事をする姿や、仕事をしない者がいると注意する風景もみえた。
きっと、りえっちの言葉が響いているのだろう。
今だけでなく、これからの行動にもつなげてほしいなと願っています。
(キャスト:内海聡美、キャンプネーム:ペコ)
キャンプ2日目
初日の夜は、みんなテントに入り寝袋にすっぽり包まれて、すぐに声が聞こえなくなる。
よく“寝て”いるようだ。
夜中に起きる気配もなく、トイレに行きたくなって目が覚める自分にとってはうらやましい限り。
ちなみに夏のキャンプでは、起床時間より先に外が明るくなるので目が覚める子が多いのですが、今朝はスタッフが声をかけて起こしました。
しかし、みんなはよく“食べ”ます。
普段より「3割増しの量だ」という声も。
今日は体をそんなに動かしてないはずだけど、3食で残る量はごくわずか。
今夜の鍋に加えて、雑炊用に用意した9合分のごはんが雑炊になる前に食べきってしまったのには驚きでした。
たくさん食べるということは、体内から“出る”ことも、いつもより多くなるということ・・・
やっぱり、ほとんどの人がトイレに行く回数がいつもより多いみたいです。
3食ごとにだったり1日4回だったり・・・
「学校行ってるときは行く気にならないんだよね」というのは、学校という場所が、トイレに行きにくい雰囲気があるからでしょうか?
ともあれ、キャンプをしていることでちゃんとみんなの身体が機能している証明です。
“よく寝て、よく食べ、よく出す”という健康的なサイクルになっているのです。
そういう僕も今日4回目のトイレへ・・・
(キャスト:飯島正之、キャンプネーム:いまじ)
よく“寝て”いるようだ。
夜中に起きる気配もなく、トイレに行きたくなって目が覚める自分にとってはうらやましい限り。
ちなみに夏のキャンプでは、起床時間より先に外が明るくなるので目が覚める子が多いのですが、今朝はスタッフが声をかけて起こしました。
しかし、みんなはよく“食べ”ます。
普段より「3割増しの量だ」という声も。
今日は体をそんなに動かしてないはずだけど、3食で残る量はごくわずか。
今夜の鍋に加えて、雑炊用に用意した9合分のごはんが雑炊になる前に食べきってしまったのには驚きでした。
たくさん食べるということは、体内から“出る”ことも、いつもより多くなるということ・・・
やっぱり、ほとんどの人がトイレに行く回数がいつもより多いみたいです。
3食ごとにだったり1日4回だったり・・・
「学校行ってるときは行く気にならないんだよね」というのは、学校という場所が、トイレに行きにくい雰囲気があるからでしょうか?
ともあれ、キャンプをしていることでちゃんとみんなの身体が機能している証明です。
“よく寝て、よく食べ、よく出す”という健康的なサイクルになっているのです。
そういう僕も今日4回目のトイレへ・・・
(キャスト:飯島正之、キャンプネーム:いまじ)
キャンプ1日目
オープニングセレモニーがもうすぐ始まる。
子どもたちは緊張している子もいれば、そうでなさそうな子などさまざま。
みんな最初は、口数が少なかった。
しかし、オープニングセレモニーが終わり保護者が帰った後の自己紹介ゲームでは、大きな笑い声が聞こえる。
あっという間に溶け込んでいるようだ。
みんなは自己紹介で、不安は無いと言っていた。
しかし、口にださなくとも緊張や不安を抱えた子はいただろう。私自身も緊張やワクワクした気持ちで毎回キャンプを迎えている。
この小さなベースサイトでの7日間。
キャンプでの共同生活から、子どもたちに何が残るのだろうか。
一瞬一瞬だけではなく、どんな時でも何か残る事がみんなの生活で生まれたら…。
そう考えると、この先の生活がとても楽しみだ。
(キャスト:りえっち)
子どもたちは緊張している子もいれば、そうでなさそうな子などさまざま。
みんな最初は、口数が少なかった。
しかし、オープニングセレモニーが終わり保護者が帰った後の自己紹介ゲームでは、大きな笑い声が聞こえる。
あっという間に溶け込んでいるようだ。
みんなは自己紹介で、不安は無いと言っていた。
しかし、口にださなくとも緊張や不安を抱えた子はいただろう。私自身も緊張やワクワクした気持ちで毎回キャンプを迎えている。
この小さなベースサイトでの7日間。
キャンプでの共同生活から、子どもたちに何が残るのだろうか。
一瞬一瞬だけではなく、どんな時でも何か残る事がみんなの生活で生まれたら…。
そう考えると、この先の生活がとても楽しみだ。
(キャスト:りえっち)
キャンプ前日
2009年から2010年と年をまたいで、冬のガキ大将の森キャンプがはじまる。
いつものベースサイトも衣替え?で冬使用になり、だるまストーブも投入された。
今回は、8名の参加者とスタッフ4名、プログラムに合わせていろいろな人のサポートが入りキャンプが実施される。
「One For All All For One」一人はみんなのためにみんなは一人のために。
夏のガキ大将の森キャンプでのチームネームを思い出す。
一週間でどれほどみんなの中の一人になるのか、そして、無限の可能性を秘めた自分に出会えるのか。
この一週間で共に大きくなりたいと思う。
(キャスト:中原理恵、キャンプネーム:りえっち)
いつものベースサイトも衣替え?で冬使用になり、だるまストーブも投入された。
今回は、8名の参加者とスタッフ4名、プログラムに合わせていろいろな人のサポートが入りキャンプが実施される。
「One For All All For One」一人はみんなのためにみんなは一人のために。
夏のガキ大将の森キャンプでのチームネームを思い出す。
一週間でどれほどみんなの中の一人になるのか、そして、無限の可能性を秘めた自分に出会えるのか。
この一週間で共に大きくなりたいと思う。
(キャスト:中原理恵、キャンプネーム:りえっち)
登録:
投稿 (Atom)